- バックアップ一覧
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- バックアップ を表示
- FrontPage へ行く。
- 1 (2017-05-19 (金) 14:46:27)
- 2 (2017-05-19 (金) 20:18:41)
- 3 (2017-05-26 (金) 20:45:07)
- 4 (2017-06-01 (木) 16:29:20)
- 5 (2017-06-05 (月) 19:37:49)
- 6 (2017-06-08 (木) 11:16:04)
- 7 (2017-06-15 (木) 14:55:09)
- 8 (2017-06-19 (月) 20:37:27)
- 9 (2017-06-20 (火) 11:08:11)
- 10 (2017-06-22 (木) 19:46:58)
- 11 (2017-07-04 (火) 14:33:19)
- 12 (2017-07-07 (金) 14:25:04)
- 13 (2017-07-12 (水) 12:01:26)
- 14 (2017-07-19 (水) 15:07:21)
- 15 (2017-07-30 (日) 11:40:18)
- 16 (2017-08-04 (金) 19:30:28)
- 17 (2017-08-08 (火) 16:01:44)
- 18 (2017-08-09 (水) 15:15:57)
- 19 (2017-08-15 (火) 19:41:43)
- 20 (2017-08-16 (水) 14:39:10)
- 21 (2017-08-21 (月) 14:59:21)
- 22 (2017-08-29 (火) 13:36:42)
- 23 (2017-09-08 (金) 13:50:04)
- 24 (2017-09-14 (木) 20:26:52)
- 25 (2017-09-22 (金) 13:31:01)
- 26 (2017-09-27 (水) 15:59:45)
- 27 (2017-10-02 (月) 16:00:11)
- 28 (2017-10-02 (月) 16:04:47)
- 29 (2017-10-11 (水) 14:51:15)
- 30 (2017-10-18 (水) 14:01:00)
- 31 (2017-10-19 (木) 18:31:09)
- 32 (2017-10-23 (月) 16:16:28)
- 33 (2017-10-25 (水) 17:32:56)
- 34 (2017-10-27 (金) 16:20:26)
- 35 (2017-10-30 (月) 15:05:02)
- 36 (2017-11-01 (水) 13:38:23)
- 37 (2017-11-06 (月) 16:37:01)
- 38 (2017-11-08 (水) 15:17:25)
- 39 (2017-11-09 (木) 12:42:55)
- 40 (2017-11-14 (火) 14:29:18)
- 41 (2017-11-14 (火) 20:03:54)
- 42 (2017-11-16 (木) 16:01:17)
- 43 (2017-11-16 (木) 20:22:38)
- 44 (2017-11-21 (火) 10:43:19)
- 45 (2017-11-24 (金) 12:07:31)
- 46 (2017-11-27 (月) 21:01:31)
- 47 (2017-12-04 (月) 14:19:07)
- 48 (2017-12-05 (火) 12:47:39)
- 49 (2017-12-07 (木) 00:44:24)
- 50 (2017-12-07 (木) 11:28:02)
- 51 (2017-12-09 (土) 21:49:32)
- 52 (2017-12-12 (火) 13:40:52)
- 53 (2017-12-12 (火) 21:06:53)
- 54 (2017-12-13 (水) 10:12:16)
- 55 (2017-12-14 (木) 14:28:00)
- 56 (2017-12-15 (金) 12:24:47)
- 57 (2017-12-15 (金) 20:48:51)
- 58 (2017-12-18 (月) 17:23:17)
- 59 (2017-12-19 (火) 11:58:55)
- 60 (2017-12-20 (水) 01:25:06)
- 61 (2017-12-21 (木) 19:33:04)
- 62 (2017-12-25 (月) 11:12:42)
- 63 (2017-12-25 (月) 20:36:14)
- 64 (2017-12-26 (火) 12:11:12)
- 65 (2017-12-26 (火) 15:58:59)
- 66 (2017-12-27 (水) 12:12:41)
- 67 (2017-12-28 (木) 12:02:01)
- 68 (2017-12-29 (金) 00:32:34)
- 69 (2018-01-02 (火) 14:21:41)
- 70 (2018-01-04 (木) 18:30:48)
- 71 (2018-01-05 (金) 15:09:31)
- 72 (2018-01-07 (日) 00:31:30)
- 73 (2018-01-13 (土) 16:59:55)
- 74 (2018-01-13 (土) 23:34:07)
- 75 (2018-01-14 (日) 22:55:09)
- 76 (2018-01-15 (月) 22:54:49)
- 77 (2018-01-16 (火) 14:49:59)
- 78 (2018-01-22 (月) 17:20:45)
- 79 (2018-01-23 (火) 19:38:24)
- 80 (2018-01-26 (金) 11:11:30)
- 81 (2018-01-28 (日) 16:58:53)
- 82 (2018-01-29 (月) 19:22:13)
- 83 (2018-02-01 (木) 15:38:49)
- 84 (2018-02-02 (金) 18:51:04)
- 85 (2018-02-04 (日) 02:09:13)
- 86 (2018-02-04 (日) 23:05:11)
- 87 (2018-02-05 (月) 14:58:11)
- 88 (2018-02-09 (金) 00:24:18)
- 89 (2018-02-11 (日) 00:15:53)
- 90 (2018-02-16 (金) 14:48:02)
- 91 (2018-02-16 (金) 20:39:28)
- 92 (2018-02-26 (月) 18:53:11)
- 93 (2018-03-04 (日) 23:57:23)
- 94 (2018-03-05 (月) 22:46:16)
- 95 (2018-03-11 (日) 22:13:10)
- 96 (2018-03-13 (火) 00:01:08)
- 97 (2018-03-16 (金) 17:26:32)
- 98 (2018-03-19 (月) 18:41:59)
- 99 (2018-03-20 (火) 22:25:49)
- 100 (2018-03-30 (金) 11:24:21)
- 101 (2018-03-30 (金) 11:29:36)
- 102 (2018-03-30 (金) 19:11:09)
- 103 (2018-04-03 (火) 01:01:00)
- 104 (2018-04-04 (水) 01:04:57)
- 105 (2018-04-10 (火) 10:26:57)
- 106 (2018-04-17 (火) 21:01:50)
- 107 (2018-04-20 (金) 08:49:36)
- 108 (2018-05-02 (水) 21:19:22)
- 109 (2018-05-06 (日) 17:30:30)
- 110 (2018-05-08 (火) 12:00:53)
- 111 (2018-05-09 (水) 08:44:31)
- 112 (2018-05-11 (金) 13:12:49)
- 113 (2018-05-13 (日) 09:27:35)
- 114 (2018-05-14 (月) 08:34:58)
- 115 (2018-05-17 (木) 07:21:16)
- 116 (2018-05-21 (月) 11:26:21)
- 117 (2018-05-31 (木) 15:50:05)
- 118 (2018-06-01 (金) 00:05:00)
- 119 (2018-06-05 (火) 10:33:00)
- 120 (2018-10-18 (木) 16:19:45)
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
#norelated
#title(BitZenyの総合案内所)
* マイニング環境アンケート実施中 [#pf262dde]
#hr
マイニング環境アンケート(第二回)を実施しています。
【[[第一回の結果:https://drive.google.com/open?id=115VueNBJDgSb0MQLuOPVE7iCJ-wZgnH1fL32DMQV48o]]】
【[[第二回マイニングアンケート:https://goo.gl/forms/TYTBzm0pMtLymx8d2]]】
実施中です。回答者には少額ですが%%お礼のゼニー%%(終了いたしました)をお送りしています。
ご協力いただければ幸いです。
【[[第二回の結果:https://docs.google.com/spreadsheets/d/1DcfJ-VHO8QXlhzRaO0yHE9iEQkU5UWHMW1KU8hlHkJs/edit#gid=301235733]]】
* BitZeny News [#p2c59b82]
#hr
''チャットツールTelegram''のビットゼニーチャンネルや''公式フォーラム''、''Discord''のBitzenyサーバーはこちら
Telegram【[[BitZenyJapan:https://t.me/joinchat/EmaWHQ135_r0gga2E91jBQ]]】 Forums【[[BitZenyフォーラム:https://bitzeny.info/]]】 Discord【[[DiscordLink:https://discord.gg/xmWd3yy]]】
#hr
-2017/12/25
[[うなぎ料理専門店 川昌本店:http://kawashou.sakura.ne.jp/]]にてBitZeny決済が利用できるようになりました。
事前予約や来店時に決済方法を伝えておけばOKとの事です。
-2017/12/24
[[Bitzeny今週のニュース&サービス(17/12/24) – BitZeny Portal:https://bitzenyportal.biz/?p=468#Bitzeny]]
ビットゼニーのデザインコンテストが開かれる模様です。
-2017/12/24
新プールが実験的に開始。
[[Daddy Pool:http://daddy-pool.work/]]【MPOS】
[[BitZeny BluePool:https://bitzeny.bluepool.info/]]【NOMP】
[[kruptos:bitZenyマイニングプール:http://mining.bit-univ.jp/]]
[[ZenyPool - Mining Evolved -:https://zenypool.com/]]
-2017/12/23
【uNOMP】のプールが実験的に公開中。BATファイルを以下で編集して実行すると、
./minerd -a yescrypt -o stratum+tcp://150.95.184.50:3014 -u 【アドレス】
にて採掘が可能です。
-2017/12/22
自分で設定できるマイニングプールビュアーサービスが公開されています。
[[BitZeny mining pool viewer.:https://mpviewer.work/]]
-2017/12/20
新プールが公開されました。
[[Hoge Pool :https://hogepool.net]] 【MPOS】
[[俺のプール :https://bitzeny.mypool.tokyo/]]【MPOS】
[[ココアプール(試験運用中):https://www.cocoapool.net/]]
-2017/12/19
困ったときの相談所、[[AskZNY – 国産通貨BitZenyの掲示板:https://askzny.info/]]が公開。
なにか相談があれば気軽に質問してみましょう。
-2017/12/18
新プールが公開されました。
[[powerpool - BitZeny - :https://zny.powerpool.jp/]]【MPOS】
[[WPOOL:https://wpool.work/]]【NOMP】
NOMPプールは受け取りアドレスを直接IDに設定するタイプのマイニングプールです。
-2017/12/18
ぜにぃ姫やSound Cloudを活用した音楽投稿サイト【[[ちっぷみゅーじっく:http://retoruto.php.xdomain.jp/]]】のサービスが開始しました。
-2017/12/14
新クライアント【[[BitZenyCore ver1.2.1:https://github.com/BitzenyCoreDevelopers/bitzeny/releases]]】が正式リリースされました。
新開発チームによる正式なアップグレード版となります。
※なお、1.3.xシリーズはテスト版のため一切の動作保証がございません、ご注意ください。
-2017/12/14
マイニングプールの異常・復帰を報告してくれるTwitterBOTが開発されています。
[[BitZenyプール稼働状況Bot@試験中(@bitzenypoolbot)さん | Twitter:https://twitter.com/bitzenypoolbot/]]
-2017/12/14
現在新たに確認されている新プールの情報です。
--[[とある鯖管理人が運営するBitzeny採掘所:https://pool1.znymining.net/]]
--[[銭プール(ZNY):https://zny.coiner.site/]]
--[[Knyacki pool:https://pool.knyacki.xyz/]]
-2017/12/13
macchky氏作[[yescrypt対応版·cpuminer:https://github.com/macchky/cpuminer/releases/tag/v2.5.0]]が実験的に公開されています。より効率化されたバージョンとのこのですが、テスト段階のため注意が必要です。不具合報告などは、
[[cpuminer最新版(v2.5.0) )yescrypt対応 - BitZenyフォーラム:https://bitzeny.info/d/79-cpuminer-v2-5-0-yescrypt]]にてどうぞ
-2017/12/12
新プール[[Knyacki pool:https://pool.knyacki.xyz/]]がテスト稼働を始めました。
-2017/12/10
新プールが本稼働となりました。
[[みずたまり:https://bitzeny.mizutamari.work/index.php]]
分散化にご協力を。
-2017/12/09
選ばれたハッシュを持つ者だけが参加できる新プールが運営開始。
[[BitZeny選民プール-High Hashrate pool-:https://zny.arunyastyle.com/]]
完全招待生ですので、5kh以上のハッシュをお持ちであれば相談してみては。
-2017/12/03
[[NEWzeny MDpool:https://n-zeny.mdpool.info/]]が絶賛稼働中てす。マイナーの分散化にご協力を。
-2017/12/02
DEX型取引所(ウォレット型DEX取引所)として始動していた[[CryptoBridge:https://crypto-bridge.org/]](BTSで流通しているOpenLedgerをベースとした取引所)に、BitZenyが上場しました。
-2017/11/26
新プール[[BitZenyPool 寛 永 通 宝:https://bitzenypool.work/index.php]]の運営が開始。
-2017/11/23
[[Stocks.Exchange - invest worldwide:https://stocks.exchange/]]にてBitZenyの取り扱いが開始しました。
-2017/11/21
マイニングプール [[みそスープール:https://soup.misosi.ru/]] が公開されました。(小規模まったりプールとのこと)
-2017/11/16
[[【Tradesatoshiでの上場投票】:http://blog.livedoor.jp/balloonfc/archives/5106637.html]]にて上場投票の方法や、TradeSatoshiの登録方法を記事にして頂いています。
まだ利用登録をされていない方もこの機会にどうでしょうか?
投稿者:[[ばるーにふぃ(@br_balloonfc)さん:https://twitter.com/br_balloonfc]]
-2017/11/13
[[仮想通貨の教科書:https://xn--u9j013golmz9dk9be21cst1au0f.biz/bitzeny-jpy]]にてBitZenyのリアルタイムチャートが掲載され、閲覧できるようになっています。1時間、24時間、30日、一年と期間を選択したり、日本円とBTCで切り替えられるなどの機能を有しています。
作者[[【夏草ツウコ@仮想通貨の教科書(@kasou_tsuko)さん】:https://twitter.com/kasou_tsuko]]
-2017/11/12
[[ひとばしら(@askmona_2477)さん:https://twitter.com/askmona_2477]]が発起人としてBitZenyCore2.x計画が立ち上げられました。
これまでの1.xシリーズの派生型であり、かつ最新技術を盛り込んだシリーズを目指しておのかちお氏を中心として開発が行われるということです。
なお、1.xシリーズの改修は継続とのことですので、完成すればPCウォレットに活用の幅が広がるだけでなく、さまざまな技術の実装も可能になる、とのことです。
-2017/11/11
ビットコイン払いで受け取れるマルチプールが公開されました。
-[[N-Engine:https://crypto.n-engine.com/]]
-2017/11/10
アルトコインの資産管理ポートフォリオのwebアプリとして愛されている[[あなたの資産 - アルトコインチャート:https://altcoinjpy.com/portfolio.html]]に、BitZenyが対応しました。
-2017/11/9
[[@ohac:https://twitter.com/ohac]]氏が中心となって制作されていたオンラインマイナー[[【Web Miner】:https://ohac.github.io/wasmminer/]]が完成しました。
サービスではなくマイニング機構そのものではありますが、これでビットゼニー採掘をウェブ上でできてしまう事になります。
いまだ多くの問題を抱えている状況のwebマイニングという手法がどのような効果をもたらすのかに期待が持たれます。
-2017/11/1
[[@MO_N0_さん:https://twitter.com/MO_N0_]]作によるBitZenyのイメージムービーを公開していただいています。
''[[【Movie】:https://twitter.com/MO_N0_/status/925528377561247745]]'' ''[[【Bitzeny が Yobit へ上場!?】:https://www.youtube.com/watch?v=PXRRpY20RO8]]''
とても素晴らしいので是非ご覧ください。
-2017/10/30
暗号通貨取引所のNovaexchangeがリニューアルのため閉鎖されることが発表されました。
[[Novaexchange - Your Crypto Currency Exchange Engine:https://novaexchange.com/news/]]
2018/3/31までに出金を終えていない場合、すべて寄付扱いになるので忘れずに出金しましょう。
-2017/10/28
なげせんchを運営されている[[@Nagesen_ch:https://twitter.com/Nagesen_ch]]さんが主体となり、【BitZeny財団】が発足しました。
財団ではBitZenyの運用を行いつつ、今後開発がすすむめられていくBitZeny関連サービスの支援を行っていく模様です。
-2017/10/27
[[うさぎコイン発掘所がBitzenyに対応:http://cryptomamiya.com/index.php/2017/10/26/post-235/]]
''間宮さんのさくっと仮想通貨''の運営者である[[@cryptomamiya:https://twitter.com/cryptomamiya?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=http%3A%2F%2Fcryptomamiya.com%2Findex.php%2F2017%2F10%2F26%2Fpost-235%2F]]さんが、運用いただいているマイニングプールをBitZenyに対応していただけました。
[[BitZeny Mining Pool - うさぎコイン発掘所 BitZeny版 - Home:https://bunnymining.work/bitzeny/]]
また、プールの導入方法などの記事もありますので、開発に興味があればぜひご覧いただくことをおすすめします。
-2017/10/22
Tipサービスの補助ソフトとして、Googleの拡張ソフトで配信されているTipAssistにぜにぃ姫が対応しました。
作者Twitter:[[ヤマコー(@koseki_yamaki)さん | Twitter:https://twitter.com/koseki_yamaki]]
ダウンロード:[[TipAssist:https://chrome.google.com/webstore/detail/tipassist/jheabpiaknlkageplpdbpggnjkikipcf?hl=ja]]
-2017/10/17
[[Tradesatoshi:https://tradesatoshi.com/]]にて、上場申請の投票受付が開始されています。
まずはアカウントを作成する必要がありますが、ログイン完了後に【VOTE】メニューからFREEのVOTEを一日一回クリックできるようです。
また、Dogeコインでの支援も受付けているようなので、協力者を募っています。
[[Tradesatoshi:https://tradesatoshi.com/]]は取引所としては比較的歴史のあるサービスなので、上場できるならば世界的にみても良いアピールが叶うでしょう。
** BitZeny PR [#te205e75]
#hr
BitZenyコミュニティではサービスの開発を行われる方にZNY支援の用意があります。
あたらしいプラットフォーム、API、サービス、マイニングツールの制作など、ビットゼニーを使ったあらゆるソフトウェアやハードウェアについてお気軽にご相談ください。
[[Q&A]]
** 暗号通貨 BitZeny(びっとぜにー・ビットゼニー)の概要 [#q0921e06]
#hr
|ロゴ|>|概要一覧|h
|#ref(FrontPage/z.png,20%)|リリース|2014年11月8日9:00|
|~|単位|ZNY(ゼニー)|
|~|アルゴリズム|Yescrypt-0.5(GlobalBoost-Yのものとは別)|
|~|コイン総数|2億5千万枚|
|~|プレマイン(事前発行枚数)|なし|
|~|ブロックタイム|90秒(採掘承認は100ブロック)|
|~|難易度アルゴリズム|DarkGravityWave3|
|~|ブロックごとの発行枚数|250枚→125枚→62.5枚|
|~|半減期|50万ブロックごと|
|~|ポート(RPCポート)ナンバー|9253(9252)|
**暗号通貨とは何か [#h932953d]
#hr
暗号通貨取引所【[[Zaif:https://goo.gl/AdpvWT]]】経営の朝山氏(テックビューロ)著
[[誰も教えてくれないけれど、これを読めば分かるビットコインの仕組みと可能性 | TechCrunch Japan:http://jp.techcrunch.com/2015/03/31/bitcoin-essay/]]
**解説 (作者談[#s0073b65]
''■ ハッシュアルゴリズム、Yescryptを選んだ理由 ''
Yescryptにした理由は、Scryptの後継になりそうなパスワードハッシュアルゴリズムだったためです。
まず、良いパスワードハッシュアルゴリズムとは何かについて書いた後に、
なぜ、Yescryptが優秀かについて書こうと思いましたが、
パスワードハッシュアルゴリズムの説明を書いて力尽きたので、今日はここまでにします。
''□ 良いパスワードハッシュアルゴリズムとは ''
パスワードのハッシュ化は必須ですが、どのようなハッシュアルゴリズムでも良いかというと、
そうではありません。
例えば、SHA256でハッシュ化したパスワードを全探索する場合を考えます。
パスワードが仮に8文字かつ64文字種だった時、パスワードの種類は約281兆5000億個です。
これに対し、最新のASICは1秒間に1兆回、SHA256を計算することができます。
つまり、SHA256のパスワードハッシュが流出した場合、282秒あれば元のパスワードが分かってしまいます。
これではダメなので、標準化されているPBKDF2ではハッシュを2000回繰り返すことが推奨されています。
繰り返しを大きくすれば、より安全になりますが、パスワード認証のためのサーバー負荷が増えることになります。
結局、普通のハッシュアルゴリズムでは、サーバー(CPU)の計算効率がASICの計算効率よりもひどく劣っていることが問題です。
CPUとASICで同じような効率のハッシュアルゴリズムが良いアルゴリズムと言えます。
そこで出てきたのがbcryptとscryptですが、scryptはASIC化されてしまいCPUよりずっと効率が良いのはご存知だと思います。
というわけで、より良いパスワードハッシュアルゴリズムを決めるためのコンペが開催されていて、
それがPassword Hashing Competitionになります。
現在、Password Hashing Competitionには22個のハッシュアルゴリズムがエントリーしていて、
その中から良い物を選定中です。
Yescryptはその中でもかなり優秀だと私は考えています。
''□ DarkGravityWave3 (DGW) ''
・1ブロックごとにdiffを変更するアルゴリズム
・次のdiffは前の24ブロックの移動平均にズレ量を掛けて算出する
''□ DarkGravityWave3を選んだ理由 ''
最初、DigiShieldにしようとしましたが、実際に動かしてみると目標時間からのズレが大きかったのでやめました。
実際にMonaや他のDigiShieldを採用したコインを見てみても、ズレているようです。
次に、KGWにしようとしましたが、大本のMegacoinがKGWのメンテをしているように見えなかったため、
信用が置けないように感じ、最終的にDGWにしました。
ただし、DGWは少し目標時間より長くなるようです。
実際のDarkcoin(150秒)の1000ブロック平均は以下のとおりです。
128000 - 129000 平均157秒
127000 - 128000 平均157秒
126000 - 127000 平均157秒
125000 - 126000 平均157秒
124000 - 125000 平均158秒
BitZenyも手元で回してみると、90秒のとこが、91秒ぐらいになることを確認しています。
自分としては、許容範囲内だと思ったのでDGWにしました。
KGW採用コインの平均値を見てみると、DGWよりも良さそうなので、
強い希望があればKGWにしようかなーと思っています。
***雑感 [#sc809c51]
GPUおよびASIC耐性の高いYescryptハッシュアルゴリズムを採用した暗号通貨(CryptoCurrency)。
あくまでも高い耐性をもっている、というだけで絶対的に掘れないという意味ではない。
採掘には大容量のキャッシュメモリーを必要とするため、キャッシュメモリーの少ないGPUやASICでの採掘が難しい。
そのためCPUでの採掘に適しており、旧式のマシンでも比較的簡単に採掘が可能。
詳細は[[ソロマイニング]]および[[プールマイニング]]をご覧ください。
-[[edit:http://bitzeny.cswiki.jp/index.php?cmd=edit&page=FrontPage]]
-[[CSwiki利用規約>http://cswiki.jp/site_rule.php]]